忍者ブログ
日々の出来事の感想を綴っています。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

馬場典子

●真冬のような寒さである。

 明日の朝も3度くらいまで下がるらしい。

 これから毎年こんな気候なのだろうか。

 そして、4月下旬には、初夏のような
 暑さになるのだろうか。

花粉症は、サプリメント類の大量投入で
 何とか抑え込んでいる。

 花粉の飛散はあと2週間あまりだろう。

 なんとかがんばるぞ。

●東北大震災から2週間がたち、
 テレビ番組もようやく元に戻りつつある。

 1日中震災のニュースを流していた時は、
 日本テレビを見ていた。

 馬場典子アナが出ているからである。

 昼間の「おもいっきりDON」の時間帯は、
 ずっと馬場アナが担当だったので、
 楽しみだった。

 人を安心感を与えるような美人だ。

 その馬場アナも、もうアラフォーか。

 浮いた話が、落語家の林家三平というのが
 ちょっとかわいそうだが、
 このまま結婚せずに笛吹アナのように
 キャリアを極めるつもりなのだろうか。

 それはそれで、ファンとしては嬉しい。

●東北大震災の焦眉の点は、福島第一原発である。

 とにかく東電の上層部の対応がひどく、
 事態が徐々に悪い方に向っているような
 気がする。

 このことについてはど素人なので、
 笑われるかもしれないが、
 東電、はっきり言って往生際が悪いぜ。

 壊れたところを直して、もう一度冷却装置を
 稼動させようとしているから、
 時間がどんどん過ぎていく。

 その間、放射能汚染の危険性はどんどん高まっている。

 海水を注入した時点で、原子炉は廃炉決定なのだから、
 コンクリートで封鎖してしまえばいいではないか。

 今さらジタバタしてもみっともないだけだ。

●原発で今、必死に活動している作業員達もそうだが、
 こういう、危機的な状況下で働く日本人というのは、
 本当に凄いと思う。

 東電や原子力院の連中はタコが多そうだが、
 現場で働く人たちは、すぐれた職業意識を持った
 労働者が多いようだ。

 電源復旧にがんばっている業者も、
 地元の電気工事業者のようだが、
 放射能汚染の危険を顧みず、
 「誰かがやらなければならないから」という
 意識でやっているという。

 家族の反対に遭いながらも、
 「以来があればまた行く」と言っている
 職人もいると聞く。

 グチャグチャになった高速道路を
 わずか6日で元に戻した工事業者もいた。

 まさにサムライではないか。

 こういう、天変地異のたびに
 日本人の凄さを再認識させられる。
 

★株式投資で、株価に影響を与える材料というものがあります。
 この材料は、どのように判断すればいいのでしょうか。

★アジアのリゾートホテルの概念を覆した、アマンリゾーツの総帥、
 エイドリアン・ゼッカーについて書いています。

★テレビショッピングで人気のキッチンアイテム、
 ダイアモンドコートフライパン

恋愛運を上げるアクセサリーや宝石を紹介しています。

PR
ユナ

●真冬のような冷たい空気で、
 えらく寒かった。

 ジョギングから帰ると、
 冷たい空気を吸いすぎたか、
 胸が痛かった。

 肺炎になったりしないだろうな。

●少女時代・ユナ。

 この美しさに何の言葉がいるのか。


●花粉が本格的に飛び始めた。

 今年は、タイのどこかに避難しようかと
 思っていたが、金がないので断念。

 その代わり、たくさんの花粉症対策の薬を買い込んだ。

 ルミンA、ピクノジェノール、シソ、目薬、、点鼻薬、
 花粉鼻でブロック、鼻炎カプセル。

 しかし、鼻づまりだけはどうにも対応できないようだ。

 花粉の量が多すぎるのか。

 息ができない状態になったかと思うと、
 水しぶきのような鼻水がポトリと落ちる。

 まともに飯も食えない。 

●テレビが煙を吹いた。

 とうとうオシャカだ。

 20年以上使い続けているから、
 いつお迎えが来てもおかしくない状態だったが、
 金のないこんな時期に壊れんなよ。

 まあなんせ、「パナソニック」製じゃなくて
 「ナショナル」製だもんな。

 それで先週の木曜から、テレビなしの生活となった。

 今までテレビのない生活なんて考えられず、
 どーしようと思っていたが、ないならないで
 諦めもつく。

 逆にブログの更新が結構はかどった。 

 そして今日、注文したテレビが届いた。

 ソニーのBRAVIA32型である。

 ちょっとがんばった。

 まあ、4万円くらいは何とかなる。 

●先週、新宿Winsへ馬券を買いに行った時
 東京マラソンとでくわした。

 靖国通りの大ガード下をくぐるところだった。

 大通りを埋め尽くす大量のランナーが
 ずっと続く光景は、なかなか壮観であった。

 沿道にも大勢の見物人がおり、
 これは走っている方も快感だろうと思った。

 普段、誰に見られることもなく、
 ひたすらひっそりとジョギングしていた人が
 いきなりスポットライトを浴びるのである。

 別の意味でランナーズハイではないだろうか。

 一度味わうとやめられないだろう。

 その東京マラソンは、一般参加の
 日本人では埼玉県の職員が優勝した。

 実業団チームの関係者にとっては
 相当なショックだろう。

 それだけ日本人のランナー層が厚いという
 ことなのだろうか。 

それにしても、猫ひろしの2時間37分という
 時計はすごい。

●チュニジアとエジプトで政権を転覆させた大衆運動は
 中東全域に広がる勢いだ。

 エジプト人タレント、フィフィのブログでは、
 「エジプトの大衆運動は反米運動だから、
 反米国家のリビアでは大衆運動は起こらない」と
 書かれていたが、そんな状況ではなくなってきた。

リビアは、エジプトのような国民国家とは違い
 部族の集合体である。

 現在の最高指導者、カダフィも確か南部の
 小さな部族の出のはずだ。

 もし今回、カダフィを失脚させたとしても、
 別の有力部族が政権を担うだけで、
 国自体が大きく変わるという事態には
 ならないだろう。

 最近は、サウジアラビアやイラクでも
 デモが発生しているという。

 中東では、当分の間このような状況が
 続きそうだ。 
 
FX(外国為替証拠金取引)に取り組みたいと
 思っている方、そう簡単に大儲けできませんよ。

伊豆の稲取温泉は今、キンメダイが一番おいしく、
 河津桜が見ごろを迎えています。

★家電は少し機能が劣っていても安い方がいい、
 そんな人のためにノートパソコンの型落ち機種を紹介しています。

★操作のしやすいデジタルフォトフレーム4機種を紹介しています。

マイタケ抽出物は、免疫機能を強化し、抗がん作用があります。

★自宅のパソコンにつないで頭皮チェック、
 頭皮拡大USBカメラスカループ

恋愛運を上げるアクセサリーや宝石を紹介しています。

shelly

●「ミヤネ屋」を見ていたら、大阪は吹雪だった。

 これが夜には東へ移動し、東京が吹雪になるのだろうか。

 頼むから積もらないでくれ。

●エジプトが混乱している。

 ムバラク大統領が辞任し、結局、軍部が実権を握った。

 大衆運動が民主化運動なら、この結末を市民は承知しないはずだ。

 つまり、これは民主化運動ではないということである。

 今回のエジプトでの騒乱については、
 エジプト人タレントのフィフィのブログが、
 最も本質をついているような気がする。

 ワイドショーに出ているコメンテーターという連中の話は、
 全くはずれである。

 聞くに値しない。

●バラエティ番組にときおり出ている、SHELLYが
 気になる。

 そんなに美人ではないし、色っぽさとかは感じないのだが、
 鼻や口の形が非常にきれいで、さすがハーフである。

 SHELLYはアメリカ海軍の父と日本人の母との間に生まれ、
 幼い頃は、男のように育てられた。
 
 父親としては、男の子が欲しかったが、上も下も女の子なので、
 下のSHELLYを男の子として育てたかったらしい。

 だからモトクロスなど男がやるようなことをやらされ、
 転倒しても、自分で起こさせられたそうだ。

 こうしたところが、テレビでの言動にも男っぽさを感じさせる
 要因だろう。

 今後もテレビに出ていたら、思わず見入ってしまいそうである。

●アルベルト・ザッケローニ監督率いるサッカー日本代表が、
 アジアカップで優勝した。

 全メンバーが揃って練習できた日がほとんどなく、
 DF陣は急造、おまけに選手のコンディションは、
 いつものこの時期どおり最悪。

 確か昨年は、この時期に行なわれた東アジア選手権で
 どうしようもない体たらくだったと記憶している。

 結局、日本代表は試合をする中でチームとしての連係を
 熟成していくしかなかったわけだ。

 チーム強化と若手の起用による総合力のアップ、
 おまけに結果も求められるという、なんとも多くの
 課題を突きつけられたものだ。

 初戦のヨルダン戦はぎこちなかったものの、
 試合を進めるごとに練度は増し、準決勝の韓国戦の前半では
 今大会最高のパフォーマンスを見せた。

 あのようなサッカーがいつもできれば、
 ワールドカップベスト4も夢ではないと
 思わせる内容だった。
 
 ただ延長戦の5バックはいただけない。

 日本は元々、最終ラインで守備をすることが苦手なのだ。

 アルベルト・ザッケローニ監督の母国イタリアでは、
 当たり前の戦術なのだろうが、日本代表にそれをさせるのは
 無理があった。
 
 ましてや、相手は韓国。

 中盤でボールを拾われると、どんどんゴール前に
 入れてくるチームだ。

 韓国には、中盤でつぶす形にしなければ、絶対にやられる。

 監督も今回の試合で、それが身にしみて
 理解できたのではないだろうか。

 決勝のオーストラリア戦は、李忠成の見事なボレーシュートが
 すべてという感じだが、オーストラリアのパワーを前面に出した
 キックアンドラッシュをはね返し続けた守備も素晴らしかった。

 2006年ドイツ大会で、無残な負け方をしたのが、
 遠い昔のようだ。

ザッケローニ監督の戦術自体は、ごくオーソドックスで、
 とくに目新しいものはない。

 おそらく彼が優れているのは、チーム全体にエネルギーを
 もたせるようなチームマネジメント能力だろう。

 それは、先発選手や交替選手の起用方法に見て取れる。

 選手起用に関しては、自分の信念を曲げない、
 非常に腹の据わった人という感じがする。

 ジーコ元監督も、タイプとしては同じだとは思うが、
 いかんせん、彼には戦術がなかった。

 ろくに全体練習もできなかったのにもかかわらず、
 アジアカップで優勝できたのだから、今後の期待は
 ますます膨らんでいく。

 コパアメリカが楽しみだ。 


女性にモテたいなら、まず、女性を元気にすることです。
 それには、成功した中小企業の社長像が参考になります。

千葉県のリゾートホテル&コンドミニアムを紹介しています。

★家電は少し機能が劣っていても安い方がいい、
 そんな人のためにビデオカメラの型落ち機種を紹介しています。

東芝REGZA 37Z1は録画テレビの傑作です。

リジン(lysine)は、美肌効果があり、骨粗鬆症、
 狭心症に効果があるアミノ酸です。

★自宅のパソコンにつないで頭皮チェック、
 頭皮拡大USBカメラスカループ

★5人揃って来日した韓国のKARAですが、契約騒動は
 片付いたのでしょうか。何となくもうひと騒動ありそうな
 気がします。

恋愛運を上げるアクセサリーや宝石を紹介しています。

★代々木公園で行われた、
 タイ・フィリピンバレンタインフェスティバルに行ってきました。

草刈麻有

●東京の朝の最低気温はちょうど零度くらい。

 練馬ではもう少し低かったらしい。

 練馬はなぜ夏はクソ暑く、冬はクソ寒いのか。

 午後になって少し寒さは緩んだが、それでも
 寒いことには変わりない。

 いつまで続くんだろう。

●草刈麻有は、少女雑誌「セブンティーン」で
 モデルをやっていて、女優としてもドラマに
 出演している。

 俳優草刈正雄の娘で、母親も元モデルというから、
 かわいいはずだ。

 今年どれだけテレビで見られるか、楽しみだ。

●M-1が昨年末の大会を最後に終了した。

 大好きだった番組だけに残念だ。

 真剣勝負だし、審査員も番宣用の芸能人がいないし、
 フジが昔物まね番組でやっていたような、お涙ちょうだい風
 でもないし、実際にネタもここに賭けているのが伝わるような
 面白いものばかりだったので、年末に見る番組では
 一番好きだった。

 最後の大会は、笑い飯が優勝したが、決勝進出コンビを見ると、
 確かにどれも面白いものの、インパクトを感じるほどではなかった。

 スリムクラブという、異彩を放つコンビが話題になったが、
 ぼく個人は、ネタをかぶせてかぶせて笑わせるスタイルが
 好きなので、ああいう、長い間で笑わせる漫才は
 あまり面白いとは思えなかった。

 個人的には、ジャルジャルの漫才が面白かった。

 ナイツやハライチは、ちょっとパターン化してしまっている。

 銀シャリやナイツは、大阪と東京の完全な正統派だが、
 M-1という舞台では、すこし不利だったようだ。

 パンクブーブーの設定を変えただけのネタを
 二つやるということには、賛成できない。

 通してみると、少しマンネリ感が漂っているという気が
 しないでもない。

 ここが潮時と紳助ほか、テレ朝のスタッフも
 感じていたのだろうか。

 反対に元旦のTBS「ドリームマッチ」は
 どんどんパワーアップしているように思う。

 以前は、コンビ結成からネタ発表まで、
 4時間くらいしかなく、やっつけ感の強いネタも
 見受けられたが、昨年から1週間以上時間を
 取るようになって、俄然面白くなった。

 フットボールアワー後藤とサンドウィッチマン冨澤の漫才は
 やっぱり面白い。

 M-1を優勝しただけのことはある。

 M-1になく、ドリームマッチにあるのは
 初コンビという緊張感から来る新鮮さだろう。

 M-1でも、初めて決勝に進出したコンビには、
 新鮮さから来る面白さがあるが、ドリームマッチは
 すべてのコンビにそれがある。

 M-1は終わってしまったが、ドリームマッチは
 これからも続いていきそうだ。


★今の時代でも悪徳不動産仲介業者は存在します。
 悪徳不動産仲介業者の実態について書いています。

貸し切り露天・貸し切り風呂のある宿を紹介しています。

★家電は少し機能が劣っていても安い方がいい、
 そんな人のためにレコーダーの型落ち機種を紹介しています。

家電量販店で売れ行きの上位を占める
 デジタル一眼レフカメラ
を紹介しています。

ルテインは老化による視力低下に効果があります。

ハイテクスリムTシャツ凹(VOCO-ボコ)で、
 メタボなお腹もスッキリ!?

★今年の成長株として期待している、女優の滝裕可里
 ヤングジャンプのセンターグラビアに出ていました。

ハラ

●カラリと晴れていたが、風が冷たかった。

 夜になってなんとなく暖かくなったような気がする。

●K-popのアイドル、KARAの中では、ハラが
 一番かわいい。
 
 KARAのハラというと、なんか変な感じだが...。

 ハラは、ひとりが脱退した後に加入した新入りである。

 新加入が一番かわいいというのは、人間関係として
 微妙な気がするが、どうなんだろう。

 もうひとり、リーダーのギュリというのも、なかなか
 いい雰囲気である。

 少女時代は、きれいなお姉さん風だが、KARAは
 ヤンキー色が強い。

 日本の女の子にはKARAの方が受けるのではないかと
 いう気がする。

 「ミュージックステーション」で歌っていたが、口パク
 ではなく、生歌だった。

 生だともっとヘタクソだと思っていたが、まともであった。

●海老蔵が殴ったの殴られたのというのが一段落したと思ったら、
 今度は中年三流女芸能人たちの三文不倫ドラマだ。

 こんなもん、いちいち報道すんなよ、である。

 中心にいる山路徹というおっさんも、なかなかの女たらしっぷりだ。

 確かに、顔もそこそこ、職業はジャーナリスト、いかにも
 キャリア系の女が好みそうな雰囲気は持っている。

こんな男に言い寄られると、コロッといく女は多いだろう。

 それにしてもAPF通信社って、どんな通信社なのか?

 ぼくはずっと、AFPだと思っていた。

 AFPならよく聞くし、でかい通信社を経営するやり手なのかと
 思っていたが、AFPはフランスの通信社だった。

 山路とかいうスケコマシの通信社APFというのは、
 どうも実体がはっきりしない。

 自分が撮った写真や動画、書いた記事を新聞社に売っているだけの
 会社なのだろうか。

 麻木久仁子が弁護士を立てているところを見ると、
 山路側からカネを取り返すつもりなのか。

 いずれにせよ、体のたるんだおばはん二人のみっともない
 痴話げんかだ。
 
 見えないところでやってくれ。
 

●江國香織の『がらくた』という小説を読んだ。

 江國香織は別に好きでも何でもないが、名の知られている
 作家なので、どんな小説なのか以前から気になっていた。

 もちろん本屋では買わない。

 ブックオフの105円本である。

 感想は、「読む時間がもったいなかった」である。

 江國香織という作家に関しては、全く知識がなかったのだが、
 どうやら女性が好んで読む恋愛小説を書く作家らしい。

 舞台は東京。
 
 テレビのプロデューサーみたいなことをやっている夫と、翻訳家
 の妻が主人公。

 子どもがいないから生活は裕福である。

 夫婦でプーケット島へ旅行に行った時、父と娘とで来ていた親子と
 知り合い、妻はその父親と浜辺で抱かれる。

 そしてそれをうまい具合にアレンジしてあげたのは夫である。

 だからといってこの夫婦は、関係が冷めているということはなく、
 しょっちゅうやっている。

 妻は夫への愛を頻繁に口にし、夫の方も「あれはぼくの好きな
 柊子(妻の名)だ」などと恥ずかしいことを平気で口にする。

 夫とは絶えず愛し合う関係で、たまに他の男性もつまみ食いする。

しかも、それを手引きするのは夫である。

 一番好きなのは夫、けれども他の男にも抱かれたい。

 たとえ抱かれても、夫はそんな薄汚い行為について何も言わない。

 女というのはこういう夫婦生活を夢見ているのだろうかと、
 かなり気味が悪くなった。

 そして、夫の方は、その娘(まだ女子高生である)と最終的に
 関係を持つ。

 それも、相手の女の子が誘うという形で。

 決して夫が無理やり押さえ込んでやってしまうという形は取らない。

 自分たち夫婦がまったく傷つかない形で社会が回っているという
 どうしようもなく身勝手な小説である。

 こんな小説を読んでいる女ってどうな奴らなんだろう。

 大桃美代子みたいな女なんだろうか。
 
不動産にまつわるトラブルを紹介しています。

★京都の丹後半島にある宮津温泉は、今、カニが一番おいしいときです。

★家電量販店で売れ行きの上位を占める
 ブルーレイディスクプレーヤーを紹介しています。

★酒飲みのあなた、二日酔いには葛がいいですよ。

★ダイエットの敵、炭水化物を完全カットする
 男性用ダイエットサプリ、カーボバスター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]